
お知らせ
水引結び教室晴れ 2022年度基礎講座 新規生徒様募集中! <お申し込み>
2022.06.15 - 06.28
阪急うめだ本店 期間限定展示販売
2022.04.21
松本市美術館 ミュージアムショップにて常設販売開始 >
2022.3.26
ファンケル銀座スクエア様 水引ワークショップ実施
2022.1.1
小田原ダイナシティ様 2022年初売メインビジュアル装飾制作 >
2021.12.1
イオンカード会員誌「mom」第二特集贈りたくなるラッピング、制作・監修 >

田中 杏奈 tanaka anna
・水引作家
・hare designer
・水引結び教室 晴れ 主宰
(based in tokyo)
幼いころから伝統文化や手仕事に興味があり、2017年春に出会った水引の素材の美しさや、結びの奥深さに惹かれ、創作活動をスタート。著書に「暮らし・行事・ハレの日を結ぶ 水引レシピ」(2018 グラフィック社)、「水引で結ぶ二十四節気の飾り」(2019 日東書院本社)、「衣食住を彩る水引レシピ」(2021 グラフィック社)、監修本に 「大人のおしゃれ手帖特別編集 暮らしを愉しむ水引飾りBOOK」(2021 宝島社)がある。
活動を開始して間も無く、自身のブランド【 hare(ハレ)】を立ち上げ、水引雑貨、水引装身具、水引結び教室晴れ、を展開する。プロダクトデザインや水引教室の講師を務めるかたわら、企業の販促物や商品開発、企業広告・雑誌などアートワークを手がけ、幅広く活動中。
日本の素晴らしい手仕事や伝統文化、四季や人々の営みから生まれた習わしや年中行事を、より多くの方に知ってほしい、後世に繋いでいきたい、そんな思いで日々活動を行なっている。
mizuhiki hare
【 hare(ハレ)】は、水引作家 田中杏奈の水引手仕事ブランドです。四季の巡りと昔ながらの習わし、伝統的な結びから着想を得た、水引雑貨、水引装身具、水引結び教室「晴れ」を展開しています。古き新しき文化とともにあるくらしが、現代の人々の心を豊かにすることを願いながら。
大切な方への贈り物、ハレとケどちらも身につけられる水引アクセサリー、特別な日のしつらえ、季節や歳時の飾りに。一本一本丁寧に結び、暮らしを彩る、人と人とを結ぶ、想いを添える、おもてなしの心を包む、そんな水引アイテムやペーパーアイテムを制作しております。
履歴
1989 兵庫県淡路島生まれ
2011.4 広告代理店アカウント営業職に従事
2014.3 結婚を機に東京へ
2014.6 博報堂メディアAEとして雑誌広告に携わる
2016.11 第一子出産
2017.2 文具店にて水引と出合う
2017.5 長男お食初めを機に本格的に制作活動開始
2017.5 水引手仕事ブランド【 hare(ハレ)】を立ち上げる
2018.12 初の著書「水引レシピ」(グラフィック社)出版
2019.7 独立
2019.7 祐天寺にて水引結び教室(第一期)開講
2019.7 和家nagomi houseにて、常設店舗オープン
2019.12 著書「水引で結ぶ二十四節気の飾り」(日東書院本社)出版
2019.12 タレント松本莉緒さんとのコラボアクセサリーリリース 特設サイト
2020.2 桃の節句、端午の節句の水引フレーム発表
2020.4 水引キットをリリース
2021.1 第二子出産
2021.5 節句のフレーム、累計販売数1000点達成
2021.6 水引結び教室晴れオンライン開講 by class101
2021.7 監修「暮らしを愉しむ水引飾りBOOK」(宝島社)出版
2021.7 京都市京セラ美術館「ART RECTANGLE KYOTO」popupshop
2021.8 youtube「くまみきchannel」出演 お笑い芸人おかずクラブさんと共演
2021.9 九段下papertreeにて 水引結び教室(第二期)開講
2021.10 東急不動産「グランクレール綱島」メインビジュアル制作
2021.10 フジテレビ系列「ノンストップ!」生出演
2021.11 著書「衣食住を彩る水引レシピ」(グラフィック社)出版
2020.11 セレクトショップ「angers」別注コラボ商品デザイン・制作
2021.12 イオンカード会員誌「mom」第二特集 制作・監修
2022.1 小田原ダイナシティ様 2022年初売メインビジュアル装飾制作
2022.3 ファンケル銀座スクエア様 水引ワークショップ実施
2022.04 長野県 松本市美術館 ミュージアムショップにて常設販売開始
2022.06 阪急うめだ本店 期間限定展示販売
interview
2022.02.02 日経MJ
日経MJにて「四季を愉しむ水引ワークショップ」を取材いただきました。
2020.09.30 craftie style interview
作品への想いと、作家として・母として、フリーランスになった理由など、取材頂きました。
2020.10.12 co-sodate interview
「転勤、妊娠、出産によりキャリアに変化が。予測不能な人生だからこそ経験を活かしたい」
女性のキャリアについてや、子育てのことについて、取材頂きました。
2019.9.29 minneとものづくりと interview
アトリエや、日々使用しているこだわりの道具のこと、制作環境について取材頂きました。
media
2022.3.22「水引結び教室晴れ」幻冬舎 GINGER5月号 掲載
2021.11.18「衣食住を彩る水引レシピ」PRTIMES 掲載
2021.10.27 フジテレビ系列「ノンストップ!」生出演
2021.8.11 youtube「くまみきchannel」出演
2021.7.11「暮らしを愉しむ水引飾りBOOK」読売新聞 掲載
2021.6.30「暮らしを愉しむ水引飾りBOOK」PRTIMES 掲載
2021.4.28「LDK6月号」節句のフレーム掲載
2021.3.24 「angers」節句のフレーム コラム掲載
2020.12「minneとものづくりと」interview 記事公開
2020.10「co-sodate」 interview 記事公開
2020.09「craftie style」interview記事公開
2019.12「craftie style」掲載
2019.12「craftie "new year craft"」掲載
2019.9.29 「minneとものづくりと」掲載
2019.6.26 「ダ・ヴィンチニュース」著書掲載
2018.12 京都南丹市「なんたんテレビ」書籍紹介
2019.1.27 「水引レシピ」朝日新聞全国版1面掲載
2018.11.11 「ブライダル産業新聞」掲載
2018.2.20 「キナリノ」掲載
Contact Me